パアッと開いた、桜の花が、
一日でこんなにも開くのか、
どこ向いても、花盛りです。
満開! 7-8分咲きのも、
風に吹かれて散る桜も、
そこで、思い出したのが、
「散る桜 残る桜も 散る桜」 - 良寛和尚

家の一本桜も、満開!

少々、ピンボケとなりましたが、
今年のは特別に美しいように見える。
青空だったら、一段と引立ったのですが。

昨日が卒園式だったんだね。
嬉しくなって、また載せちゃった。
卒園記念でいいやろ。
卒園おめでとう。
写真ありがとう。
それじゃ、またね。
人気ブログランキングへ
皆さんのワンクリックでポイントが
上がる仕組みです
▲
by takasago1699
| 2016-03-30 20:06
| 散策
|
Comments(0)
唐津 ぐい呑 ↑
(底を摘んで、逆さまにして、釉薬の中に差し込んだ時の指跡です)
これも、景色ですね。
陽だまりはポカポカの心地よさですが、
外を歩けば、まだまだです。
「天気晴朗なれども風冷たし」
変わり種の桜をのぞけば、
ピンクに染まる桜の蕾も、
冷たい風に耐えているようです。
一気に咲きますよ~~
桜の花が咲いてるころ、満開のころに、入学式です。
五日だったね~
もうすぐに、ピカピカの一年生や!
おめでと。
人気ブログランキングへ
▲
by takasago1699
| 2016-03-28 14:15
| 日常
|
Comments(0)
今朝方はひんやりとして、
暖をとりました。
日中との気温差が大きいんですね。
そして、昨日は強風が吹きまくり、
モクレンの花びらが、飛び回っていましたよ。
お城の桜も、そろそろかと、
様子を見てきました。
木々深かったお城の山も、
伐採されたのでしょう、
天守閣が丸見えで際立ちます。

桜の開花はまだです。
木によっては、ちら・ほら・のもありますが、
花見にはちょっと早い。
パアッと咲くのは今月末くらいと予想しますが、
一日で様子が変わることもありますので、
開花情報を確認してね。
人気ブログランキングへ、皆さん頼りのワンクリックで
ポイントが上がります
▲
by takasago1699
| 2016-03-25 10:07
| 散策
|
Comments(0)
日ごとに春の陽の心地よさが心身を癒してくれる、
ほのかな日和です。
春を感じて、目覚めた花たちが、競って咲く。
また花か!
はい、凝りもせずに、
今日のメニューもお花です。
野辺に咲く可憐な花たちです。
いい色してるでしょうが。
←ムスカリの花です。
かわいスミレの花 ↓

たまたま、三っとも紫色、
高貴な色、
呼んで我を止めたのか?
昆虫が好きな色なのか、
理由があるのでしょうが。
下向いて歩いていれば、
季節柄の可愛いお花が、
片隅で微笑んでいました。
人気ブログランキングへ ワンクリックで順位が上がる仕組みです
▲
by takasago1699
| 2016-03-22 12:42
| 散策
|
Comments(0)
青空の下、
二箇所のお寺さん詣りに行って参りました。
一気に咲き出した、枝垂れと早咲きの桜です。

妻の実家のお寺(法蓮寺)さんの桜 ↑
満開に近いように思えます。
うちのお寺(延楽寺)さんの桜 ↓
枝垂れは4-5分さきくらいでしょうか。


マスメディアで取上げられる古木の枝垂れは、
まだ蕾ですよ。
そして、
昨日から行われていた、歩け歩けの
第6回ツーデーウオ-クに
山間部で出くわしました。
上り坂、下り坂、いろいろでしょうが、
晴れて、良かったですね~と一声かけて、、。
皆さん生き生きと、晴ればれと歩かれていました。

どこまで歩きますか?
20km歩く、周回コースで、
かなりの健脚コースです。
頑張れです!
いえいえ、
44kmのコースもあるそうです。
これは、自信がないと無理ですね。
お疲れさまでした。
人気ブログランキングへ
▲
by takasago1699
| 2016-03-20 21:06
| 散策
|
Comments(0)
曇りの予報でしたが、
思ってたとおりの、雨になりました。
小雨か霧雨か、傘なしでもよろしいかな~の、
そんな一日になりそうです。
不安定なお天気ですから、、、。
女心と春の空と云うでしょう、
(秋の空でしたか)
女性から、
それは、男心と秋の空でしょっ! て、
云われたことが、ありましたが、、。
何かあったんかな??
そんな訳で、
お彼岸の、お墓掃除も、
一昨日の青空の日に済ませておいて、
正解でした。
明日は、お寺さん詣りに行って参ります。
早春の花木、
「サンシュウ」の花が咲きました。
「サンシュユ」と書いてあるから、
こちらが正式なのか、どうか。
秋には、赤いグミの実に似た実を生らせます。
この花が咲くころは、
「ひえつき節の、
庭のサンシュウの木、鳴る鈴かけてヨ~」と、
口ずさむ、
ですが、
永年、生きてきて、
今日、初めて気づいた。
便利なパソコンですね~
庭のサンシュウとは、
山椒の木のことだった!
あほやねん!ですが、
間違いに気づき、
正しきを得ました。
人気ブログランキングへ、あほやねんに、愛のワンクリックを!
▲
by takasago1699
| 2016-03-19 11:49
| 散策
|
Comments(0)
(大阪の姪の娘ですねん)
メールを開いたら、
予告なしの画像が貼ってあった。
お、お、私の頬も緩んだ。
見て、すぐにわかったよ。
ずい分とおねえちゃんらしく、
成長したように思える。
ちょっぴり気取ってるようにも。
制服がそうしてるのかもね。
もうすぐに、一年生やん。
あっと云う間に、そんな年齢にね。
着合わせの制服もぴったしや。
このころの年齢になると、
理解力や判断力、思慮分別が、
未完ながらも、
しっかりとできるようになるんですね。
でもね、
ジョークを真に受けとめる、
年頃かも知れませよ。
発言には注意をしております。
お友達、沢山つくって、
仲良く、楽しく通ってね。
人気ブログランキングへ、ワンクリック有難うございます
▲
by takasago1699
| 2016-03-17 14:45
| 日常
|
Comments(0)
狭い路地の、庭の片隅に、
ひっそりと、咲いてま~すと、
薄紫色に愛らしく、
可憐に咲き誇る花ダイコン、
命の花を咲かせて、
吹けば飛ぶような、
種子をつくり、
毎年、顔を見せてくれる、
直向な、こんな花が大好きです。
冷たさが残る今日ですが、
色んな花が咲き出して、
春が来た、、です。
心もすでに春の装い、
調子も上向き、
体力も、気の持ちようかな。
そして、
ボケも大好き、
ボケでもボケてない、ボケの花、
何でボケと云うんでしょうね。
小さな花から、大きな実をつける、ボケです。
綺麗な花にはトゲがあると云いますが、
バラ科に属するとかで、
これにもトゲがある。
可愛いでしょう。
穴の開いた大きな木、
花瓶を入れて、
背の高い、花差しに利用しています。
いつかの、
大型台風で倒れた、
ヒノキの老木でした。
輪切りにして、
こんな姿の、
庭先の椅子にも、
利用しています。
人気ブログランキングへ、
クリックしますと、ランキングが上がる仕組みになっています
▲
by takasago1699
| 2016-03-14 12:26
| 日常
|
Comments(0)

穏やかな唐津の海、
小波がざぶんざぶんと打ち返す。
霞の中に浮かぶ宝島の「高島」
暖かったと思うと冷えたり、
二歩進んで一歩さがり、
春爛漫もま近です。
昨日、二週間ぶりに、、、。
心はルンルン、
ややふらつく足を地につけて、
カラオケの
windyさんへ、
お~、満席じゃん、
視線を浴びて、三方に軽く会釈す。
風の便りで、皆さん知ってたようす。
どんな具合かと?
完治したから大丈夫、
ん、亡きおふくろの夢ばかり見てたと、、、。
お花畑までは行かなかったよと、
冗談です。
肺炎にならないようにね、
風邪は万病のもと、
特に、インフルエンザには気つけましょう。
コーヒー飲んで、
面々の歌を聞いて心安らぎ、ほっとして、
ふらっとしながらも、五ー六曲歌って、
ストレスの解消でした。
人気ブログランキングに参加中です
▲
by takasago1699
| 2016-03-11 12:02
| 日常
|
Comments(0)
ご心配くださった皆様、有難うございました。
峠を超えて、下り坂を駆け足で駆け下りています。
すっかりと体調も回復いたしております。
インフルが流行っているそうですよ。
うがいや手洗いをお忘れなく、
感染せぬように心がけましょう。
体重も3kg近く減少しましたが、
体力回復にと、
作ってくれた今晩のメインは、
ウナギ、多めの一人分、
そして、
ウナギの油を中和させる、
か、どうかは定かではありませんが、
大根と鶏肉の煮物でした。
大根の煮付けは、何よりも好物。
10日振りだな~
家で、一人、カラオケをぼそぼと歌ってみる。
元気が出てきた証拠ですね!
喉も休んでいたので、今一ですが、
ぼちぼちと、
カラオケに行ってみようかな~
と思ってはいますが。
人気ブログランキングへ
▲
by takasago1699
| 2016-03-09 21:51
| 日常
|
Comments(0)