人気ブログランキング | 話題のタグを見る

松浦佐用姫の出生地

松浦佐用姫の出生地_b0131046_10315285.jpg

鏡山の展望台から市街地を望む
古代においては この眼下まで海辺だった
この赤水と言う所に
その名残の「船繋ぎ石」が存在して
すぐ上の方に
今は苔蒸す「佐用姫」を祭った祠が存在する

時は今から1471年前の出来事
朝鮮半島の任那・百済救済と新羅討伐のために
朝廷より 派兵された若き将軍「大伴狭手彦」が
現在の唐津に滞在中に 佐用姫と恋に落ちて 契りを結んだ
出航に際して「佐用姫」は この山頂より袖を振って
朝鮮半島に向かう軍船を 狂わんばかりに見送った
恋焦がれた「佐用姫」は 山を駆け降りて
この地の果ての 呼子の加部島まで
小船で追ったのでしょう

泣き崩れて石になったと・・?
この加部島が終焉の地だろうか ??
生誕の地を候補とする
座主の生家で亡くなった ?

信憑性ありますが
はたして何処で・・

推測してみれば
海の彼方の船影を見た「佐用姫」は
小船で更に壱岐の方に向かい 追いかけました
強風で小船が転覆して
伊万里湾の奥に流れついた

地の人が塚を造り葬った
古来から「佐代姫神社」が存在する
鏡山の南面に「佐用姫の」古墳が在ったとか
さてさて真実は・・

「佐用姫」は実在したのか
それは文献や史跡からも 間違いない実在の人物です
では 何処の出身だったのか
有力なのが 現在の厳木町に(きゅうらぎ)に存在したと言われる篠原村ですが
他にも3箇所あります
(1)厳木
(2)七山・藤川の芝原
(3)原(はる)
(4)平原(ひらばる)の座主
候補地の概略の方角を 手書きですが書いてみる


松浦佐用姫の出生地_b0131046_11382740.jpg

距離は直線距離で 古代の道筋からすると
更に長い道筋だったろうと思います
厳木までは 現在の道筋だと20数キロになります

さてさて どこの出生地の人だろうか
古代のロマンに馳せてみましょう

「佐用姫の素性(すじょう)について、『肥前風土記』(713年)の「松浦の条」によれば、「・・・即チ、篠原村ノ弟日姫子(おとひめこ)ヲ娉(つまどい)ヒテ婚(まぐわ)イヲ成セリ。日下部(くさかべの)君ノ祖(おや)也。容貌美麗(かほきらきら)シク特(こと)ニ人間(ひと)ニ絶(すぐ)レタリ。・・・」とあり、名門日下部氏の娘でとても美人だったそうです。
この『風土記』(713年)では、弟日姫子、その後の『万葉集』(~760年)以降では、佐用姫になっています。」

古文書の篠原村から考察すると
(1)の厳木が本命か ?
しかし ・・・
佐用姫は名門日下部(くさかべ)氏の娘で
とても美人だったと書かれています

近年 西九州道路の建設に伴う発掘調査で
日下部氏に関する木簡が出土しました
(3)の原(はる)と言う場所です
出航地に近い この地の原に日下部氏が居たのは
事実のようです
出航地も近いし

私的推測によれば
原(はる)は篠原が変化して訛ったもので
この地に篠原村が存在したのかも知れない
狭手彦も きっとこの地に滞在したのではないだろうか
皆さんは どう感じられるでしょうか
謎です















by takasago1699 | 2018-11-16 12:34 | 散策 | Comments(0)